メッセージMESSAGE

理事長メッセージ

採用サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

東北労働金庫は、働く人々の生活の安定と福祉の向上をめざし、協同組織の福祉金融機関として70年以上にわたり歩みを続けてまいりました。私たちの最大の特徴は、営利を目的とせず、組合員・利用者の皆さまの利益を第一に考え、共に支え合う精神を大切にしていることです。金融を通じて地域社会に貢献することが、私たちの存在意義であり使命であります。

今日、私たちを取り巻く環境は大きく変化しています。少子高齢化、人口減少、産業構造の変化、そして働き方の多様化など、東北地域が直面する課題は決して小さくはありません。その中にあって、私たちは「人と人とのつながり」を何よりも大切にし、地域に根ざした金融機関としての役割を果たし続けています。

私たちの業務は単に金融サービスを提供することにとどまりません。働く人々の暮らしを支え、夢や希望の実現をお手伝いし、さらには地域社会全体の発展に貢献することを目的としています。そのためには、職員一人ひとりが誠実に業務に取り組み、相手の立場に立って考え、行動する姿勢が欠かせません。

私たちが求めているのは、特別な経験や知識よりも、「誠実さ」と「地域に貢献したいという強い意志」を持った人材です。その想いこそが、私たちの組織の原動力となり、より良い未来を築いていく力になると確信しております。

東北労働金庫は、皆さんが成長し、力を発揮できる環境を整えています。金融の専門性を学びながら、人としても大きく成長していくことができる職場です。そして、そこで培った力を地域に還元することで、自らの仕事に誇りとやりがいを感じていただけるはずです。

東北の地で、働く人々と共に歩み、社会の信頼に応える金融機関を、次の世代を担う皆さんと共に築いていけることを、心より願っております。

東北労働金庫
理事長 伊藤 啓志

人事担当者メッセージ

学生の皆さん、当金庫の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。

皆さんは今、どんな気持ちで就職活動に向き合っているのでしょうか。学生生活を経験して、これから社会人となる時期に近づきつつある今、これから歩むべき道を決める、人生の大きな分岐点にいるのかもしれません。

そんな皆さんに、福祉金融機関“ろうきん”の役割と私たちの想いをお伝えします。

私たち“ろうきん”は、はたらく人を応援する「福祉金融機関」として、唯一無二の使命を担っています。

これまで「はたらく人のための金融機関」として、地域の方々の暮らしに寄り添い、安心できる社会づくりをめざして歩んできました。私たち“ろうきん”は、営利を目的とせず、会員の皆さまの幸せを第一に考えています。

そんな私たちの仕事は、お金を通じて人々の暮らしを支えること。はたらく人一人ひとりに寄り添い、その方の暮らしを豊かにすることです。目の前のお客様に「ありがとう」と言っていただけたときが、最もやりがいを感じられる瞬間です。

私たちが求めているのは、 “人を想う力” “思いやり”を信じ、“社会をより良くする意思”を持つ人。そしてどんなときも「まっすぐ」に人の幸せに向き合うことができる人です。特別な経験や知識は必要ありません。入庫後は研修や先輩職員のサポート等、安心して成長できる環境を整えています。

あなたの「人の役に立ちたい」「地域に貢献したい」という想いを、東北労働金庫で活かしてみませんか。

みなさんとお会いできる日を、役職員一同、心よりお待ちしております。

私たちといっしょに、
人と地域をつなぐ仕事に挑戦しませんか?

募集要項はこちら

東北ろうきん

エントリーはこちら

マイナビ2027
金融は、もっと
人間らしくなれる