本部

INTERVIEW先輩職員インタビュー

1人の10歩より10人の一歩気持ちを合わせて一歩前進

小野寺部長本部 営業統括部 1991年入庫
岩手県出身

担当業務とやりがいは?

営業統括部は、東北ろうきん全体の営業推進計画の策定、計画達成に向けた全営業店68店舗のサポート、その他地域貢献事業の推進や広報まで幅広い業務を担当します。東北のスケールメリットを活かしたサービス展開と、各地域の実情に合わせたきめ細やかな営業サポートを両輪で進め、東北に暮らす方々を金融面からサポートする仕組みを構築する、そんな業務に日々向き合っています。

仕事で大切にしていることは?

どうすれば職員が自分らしくいきいきと働き、お客様に寄り添った営業活動が展開できるのか、その視点を常に大切にしています。利益偏重ではなく、ろうきんらしい、人の温かみを感じる金融サービスを実現するため、本部各部、各営業店と密に連携し、お客様との対話を重視した営業活動を各地で実践しています。また、東北の地域社会を持続可能で発展的なものにするため、各種取り組みや商品を通じて地域のボランティア団体や福祉施設とのつながりも強化しています。
東北を支え、人々の生活をより良くするために何が必要か、常に職員みんなで話し合う場を設け、自由な意見交換を促す職場風土を作っていきたいと考えています。

SCHEDULEとある1日のスケジュール

始業
8:40
朝礼で各課の一日のスケジュール、部全体の業務状況の確認、メールチェック
9:00
各課の稟議決裁や、ミーティングを行う
11:00
各店の状況確認、ヒアリングや部内ミーティングから営業計画を作成
休憩
12:00
金庫外でランチ
13:00
午後の会議に向け資料準備
15:00
本部の全体会議にて、部の方針の提案や意見交換を行う
終業
17:00
本部会議の結果を部内で共有し、退社

AFTER WORKアフターワーク

現在単身赴任中のため、休日は自宅へ帰り家族とゆっくり過ごしています。たまに予定が合うときには、地元の仲間とゴルフに行ったりもしています。

部長
イチ推しは
これ!

Recommendations by Onodera!

伝統行事

盛岡さんさ踊り

盛岡の真夏を彩る東北屈指の伝統行事。太鼓の迫力と力強くしなやかな踊りは必見です。

ご当地グルメ

盛岡焼肉

盛岡といえば三大麺・冷麺ですが、焼肉も充実の名店揃い。冷麺のお供に是非ご賞味を!

観光スポット

岩手山(旭橋からの景色)

盛岡通勤時代、毎朝眺めた景色。岩手山が中津川と青空のコントラストに映え、石川啄木の歌が思い出されます。

私のイチ推し

大谷 翔平

私の故郷、奥州市水沢が生んだ世界の大谷翔平さん。ご本人と同じく田んぼアートも毎年レベルアップ!

東北の各エリアの
先輩の声を
もっとチェック!

私たちといっしょに、
人と地域をつなぐ仕事に挑戦しませんか?

募集要項はこちら

東北ろうきん

エントリーはこちら

マイナビ2027
金融は、もっと
人間らしくなれる